オックスフォード通信(223)i-Seminar 第22回目: 冬合宿の準備

いよいよ今週末は伝統の冬合宿、その準備のセッションとなりました

ワカモトゼミでは3期生よりこの11月の時期に冬合宿と称して(3−4回生の夏合宿は主としてレクレーション [本年度は私が不在でもゼミメンバーでBBQに出かけていました。さすがです]、春合宿は4回生の卒論の準備、そして冬合宿は卒論全体の包括的な発表の場となります)同志社びわこリトリートセンターの特別室をお借りして合宿を行っています。

過去のさまざまな思い出が去来しますが、この冬合宿はどの期も思い出深いものがあります。時期もいい頃で比良山山系の紅葉が綺麗な時期でもあります。

今年はついにiSeminar合宿としてインターネットで私も参加することになっています。センターのWifiは春合宿時に(TAのKさんがよく覚えていてくれました)接続が悪かったため、MacBookのひとつしかないType-C USBのアダプタを購入しました(アマゾンがあるのでイギリスから日本のアマゾンに注文→同志社女子大学事務室に到着→TAのKさんがピックアップといい連携が取れています)。

本日の後半のゼミで試してみましたが、アダプタを付けてもスルーでUSB-Cを通して充電できることがわかりました。また従来から研究室配備の BoseスピーカーにBluetooth経由で接続も確認。

春学期はこのチェックなどに時間がかかりましたが、TAのKさんを中心にゼミメンバーのAさん、Mさんがよく動いてくれるのでテキパキとチェックも進みます。Boseスピーカーの特徴は「時差」です。Apple TVやHDMIと比較して転送に1-2秒の時間がかかるようで、自分が話した音声を一緒に聞く感じがします(Apple TVなどの時には自分の声はエコーのように聞こえることはありません)。多少の問題はありそうですが、何とかびわこリトリートセンターでもiSeminar冬合宿が実施できそうな目処は立ちました。

さて、本日もFacetimeは3度、LINEビデオも3回フリーズしました。少し気恥ずかしいのはフリーズした際に再接続するようにLINEにメッセージを送るのですが(同志社女子大学側はフリーズしていることに気づかない事が多い)、間違って1回前のメッセージのやりとりをしていた人にそのメッセージを送ってしまうことが有ることです。以前はAさん、本日はTAのKさんに送っていたことに後から気づきました。

iSeminarでは教師の役割だけでなく、大げさにいうとディレクターやADの役割も一人でこなさないといけないところが難しく面白いところです。

いよいよゼミは卒論タイトルを決め、天王山のChapter 5(Discussion)に入ります。これが終わると大学は学園祭、EVEです。そこまでに卒論のめどを付けなくてはいけません。

Now is the time! です。

(2018.11.5)

★今回の教訓:人生にはここぞという時があるものです。気合いだけでは乗り切れませんが気合いがなければ乗り切ることもできません。

© Wakazemi 1-20