オックスフォード通信(29)New Comers Club

新入りのためのクラブと訳せるでしょうか。本日は私と言うよりは同伴の妻のための会に一緒に参加してきました。必ずしも新学期(Trinity)からこちらに来たというわけではないのですが、本当に3日前に来た人から半年前に来た人まで含めて、オックスフォードに同伴できている人達向けの会合が毎週水曜日10:30−12:00まで開かれていると教育学部のバーバラ(今回の在英には3人のBarbaraさんにお世話になっています。出発前のBarbara先生、不動産担当もBarbaraさん、教育学部事務長もBarbaraさんです)さんに教えて頂きました。

University Clubというオックスフォードにしては少し近代的な建物に入るとSuper Friendlyな受付の皆様。どちらかというとシニアの方が多いですが、若手の方もチラホラ。同伴者が女性であることがおおいためが、ほぼ全員が女性。

今日は特別ということで普段は£1のコーヒーを無料で頂き、テーブルへ。日本と違うのは自己紹介とか何か堅苦しいプログラムがあるのではなく、適当に楽しく近くの人達と話すことです。たまたま隣がドイツから2週間の予定で来た日本人男性のSさん(滋賀県出身で関学卒業後、ドイツに渡り、修士号を取得、現在博士論文を執筆中とのこと。ドイツ語で、しかも専攻は哲学)とSさんのパートナーのFさん(上海出身でドイツで法律の研究員をしているとのこと)。二人とも30歳前後というところでしょうか。すごいなあと思います。英語よりも格変化がグッと複雑なドイツ語で博士論文を書いているとは(何度書いても友人にみてもらうと直されると笑顔で言っておられました。博士論文終わるかなあという気持ち、よく分かります)。ただドイツの大学はうわさには聞いていましたが、授業料は外国人であっても無料で、300ユーロ程度諸雑費を払うだけだt言っておられました。

その他、コンピュータサイエンス専攻で来ておられるご主人の奥さんとか(5-6年はかかるよ、と指導教官に最初に釘を刺されたとか。かかるかもしれませんね)。

このような受け入れ体制を大学がサポートしてボランティアベースで始めておられるというのはさすがですね。何かすがすがしい気持ちになりました。

Jさんには5/1のMagdalen College のお得なチケットを教えて頂き購入の手続きまでしていただきました(朝5時集合)。

帰りに伸び伸びになっていた銀行カード(結果的に2週間かかりました)をH銀行でピックアップ。これで諸準備はほぼFin!ということになりました。皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。(2018.4.25)

★今回の教訓:Welcomeの笑顔は人を元気づける。笑顔は世界共通。

© Wakazemi 1-20