オックスフォード通信(13)銀行口座開設(2)

Eさんのアドバイスはメガバンは4つあるので、B銀行はあきらめてその横のH銀行にいってみてはというものでした(あれほどB銀行は大丈夫だと言っていたのに、臆することなく悪びれることなく前言をひっくり返すことが出来るのはさすがにグローバルの資質ですね[オックスフォード通信12参照])。B銀行はOxfordといい関係にあるから大丈夫という前言をいとも簡単にひっくり返すのにはビックリしましたが、同じ書類を持って行ってどうような反応があるのか興味がったので翌日(実は同じ日に行ったのですが、15:30までに来なくてはいけないということでその日は断念しました)12:30頃にB銀行支店の2軒となりのH銀行へ。行くと、まず雰囲気がすごくFriendlyであることに気づきました(ノンバーバルコミュニケーションです)。笑顔の行員が近づいてきて書類の簡単なチェック。OK、2-3分待っていて、今昼ご飯を食べているからとのこと。実際には6分くらいまっていると、Manuelaさんという若い女性行員のオフィスへ(B銀行は個室ではなくてCubilceでした)。雰囲気からして大丈夫、または問題があっても何とかするよ、口座を開かせてあげるよ、いや口座開設のお手伝いを全力でさせてもらいますよ、というのが言葉の端々から伝わってきました。私はさらにハードルをあげて、最初からクレジットカードもあわせて作りたいと言っておきました(イギリスの銀行のクレジットカードがあるとiTuneなどで便利です)。クレジットカードはさすがに難しいねえ、分からないと言っていましたが、話をしているなかで、行けるよという話に。1時間くらいかかるけどいい?ということで口座開設が始まりました。まずPart 1が銀行口座、Part 2がクレジットカードです。ポイントはOverdraft、つまり支払い超過になった際の利率がどれだけになるか、そひてその利率がかかるのがいつからか、ということでしした。紙に図解をしながら分かりやすくManuelaさんは説明をしてゆきます。恐らくスペイン系の移民2世だとおもわれますが(多少スペインダイレクトがありました)英語はクリアで分かりやすいです。面白いのは話が済んで同意したところで、飛行機の安全装置についてのビデオ説明のように、インターネットの画面で確認ビデオを観るところ。Part 1, 2とも見せられ質問があればその場でしました(同席の妻は英語のよいリスニングの勉強になったわ、と感激していました)。ただ問題になったのが契約書で印刷したものが必要とのことで、iPhoneのメールを何とか転送しようとしたのですが、DocuSign(後日時間があれば書きます)というインターネットサインシステムを使っているので普通のドキュメントのように印刷できないんですね。Manuelaさんはその文書をみるためにそのソフトまで自分のコンピュータにインストールしてくれてなんとか彼女のコンピュータで文書を出すことが出来たのですが、今度はその文書の印刷が出来ないのですね。これはスクリーンショットしかないと、私がF12キーを押して画面キャプチャーをしようとするのですが、さすがにセキュリティーの関係でその機能が無効になっていました。
 でもあきらめることなくいろいろと一緒にしている内に何とかPDFにたどり着き、印刷しようとするのですが、なかなかそのページが出て来ません。だって、契約書って40ページくらいあるので、日本でもそうですが、関係のないページを印刷することほど、もったいない!と心が痛むことはありません。あ、また違った(何ページ目かなかなか分かりません)を繰り返すこと5回目くらいに、Yes! という喜びの言葉が。文書が整いました。B銀行はこの手間をかけてくれないのですね。scaffoldings=足場かけ、という言葉がありますが、条件の整わない場合には、その手伝いをしてあげるかどうか、これがビジネスでも教育でも分かれ道になると思います。条件の整った好条件の人だけを相手にビジネスをしているのが恐らくB銀行なんでしょう。でも50年先にB銀行がどのような姿になっているか、私には何となく想像できるような気がしました。大学でも同じですね。なんでもかんでもではなくて、ほんの少しお手伝いをしてあげるかどうか、これは日本人、英語のネイティブ・スピーカーに関係なく、その人のスタイル、又はビリーフに関わることなんだと思いますが、重要なことだと思います。
 ざっと、3時間後(1時間を大幅に超過、こんなに一人のカスタマーに時間をかけていいの?と思うくらい)全てが完了しました。それまでに、インターネットバンキングのアカウント設定、パスワード設定、おまけにスマートフォンでのバンキングの仕方、ソフトのダウンロード(そうそうH銀行のWifiまで丁寧に教えていただきました。ただ、この日に限って、iPhoneの充電をするのを忘れ、残り6分くらいの電源残量で、ずっとヒヤヒヤしていました)、アクセスの仕方(XではFace IDでログインできます。文字通り顔パス、この辺りはUKは最先端ですね)まで全部一緒にやってくれました。最後に£100預けると言っていたわね、といってもうこの場所には帰ってこないからと荷物をまとめて、ATMへ、さっとその£100を預け入れしてくれてスマホの顔パスで確認、入金完了となりました。Manuelaさんとは笑顔で握手をして銀行口座開設の幕は降りたのでした。(2018.4.9)

★今回の教訓:相手に言われるままではなくて、他の銀行はどうだろう、などと少し余裕を持って他の可能性を試してみること。また、前言を翻すことはそれほど恥ずかしいことでも相手に誤り倒すことでもない。でも日本人ならではの対応の方がいいような気もする。

© Wakazemi 1-20